チェス

古典的な戦略ボードゲーム

ゲーム

あなたの番
0
白駒(あなた)
0
黒駒(CPU)
あなたが取った駒
 
CPUが取った駒
 

遊び方

  • 👑 相手の王(キング)を詰ませたら勝利
  • 📍 ピースをクリックして移動先をクリック
  • ♟️ 各ピースには固有の移動ルールがあります
  • ⚠️ 王が攻撃される状態を「チェック」という
  • 🏆 王が逃げられない状態が「チェックメイト」で勝利
📜 チェスの歴史

チェスは1500年以上の歴史を持つ世界最古のボードゲームの一つです。インドの「チャトランガ」が起源とされ、現在では世界中で愛されている知的ゲームです。

FIDEによる公式ルールでは、無限の戦略性を持つ「王様のゲーム」として知られています。

詳しい遊び方
1. ピースの動き

王・女王・ルーク・ビショップ・ナイト・ポーンの6種類があり、それぞれ異なる移動ルールを持ちます。

2. 王(キング)♔

全方向に1マスずつ移動可能。ゲームの要で、守らなければなりません。

3. 女王(クイーン)♕

最強のピース。縦・横・斜めに何マスでも移動可能です。

4. ルーク(城)♖

縦・横に何マスでも移動可能。キャスリングという特殊な移動もできます。

5. ビショップ(僧正)♗

斜めに何マスでも移動可能。同じ色のマスしか移動できません。

6. ナイト(騎士)♘

L字型(2マス+1マス)に移動。他のピースを飛び越えられる唯一のピースです。

7. ポーン(歩兵)♙

基本は前に1マス。最初だけ2マス進める。斜め前の敵を取れます。

🎯 特殊ルール
8. キャスリング(Castling)♔♖

王とルークが一度も動いていない場合、王の安全を確保するため両方を同時に移動できます。王が2マス横に動き、ルークが王を飛び越えて反対側に移動します。

条件:王とルークが未移動、間に駒がない、王がチェック状態でない、王の通過経路が攻撃されていない

9. アンパッサン(En Passant)♟️

相手のポーンが初期位置から2マス前進して自分のポーンの横に来た時、そのポーンを斜めに取ることができます。取られたポーンは盤面から除去されます。

条件:相手ポーンの2マス前進直後のターンのみ、自分のポーンが5段目(白)または4段目(黒)にある

10. プロモーション(Promotion)♟️➡️♕

ポーンが盤面の反対端に到達すると、クイーン、ルーク、ビショップ、ナイトのいずれかに昇格できます。通常はクイーンを選択します。

条件:ポーンが8段目(白)または1段目(黒)に到達

🎯 勝敗と引き分け
  • チェックメイト:王が逃げられない状態で勝負が決まる
  • 投了:不利な状況で相手が降参する
  • ステイルメイト:王は安全だが動ける手がない(引き分け)
  • 千日手:同じ局面が3回繰り返される(引き分け)
  • 50手ルール:50手間駒を取らず、ポーンも動かさない(引き分け)
  • 駒不足:チェックメイトできる駒が残っていない(引き分け)
💡 戦略のコツ
  • 中央をコントロールしよう
  • 序盤はピースを活発に展開
  • 王の安全を最優先に
  • ピースを取られないよう注意
  • 終盤は王を積極的に使おう

統計

0
総ゲーム数
0
勝利
0
敗北
0
引き分け
0
平均手数

広告エリア

ここに広告が表示されます